ジオン公国軍火力支援モビルスーツ
MS-06K ザクキャノン


使用キット:MSVシリーズザクキャノン、HGUCザクII +α



『オレら連邦愚連隊』に登場する、ガルマザクの護衛機。
カラーリングは通常ザクのものを基本とする。
ベースのHGUCザクIIに、MSVキットのパーツを切り出して貼り付けた。
頭部のみ、ゲルググキャノンの物をベースに改造。
形状が似てるかと思って使ったのだが、結局かなりいじることになり、HGUCザクIの頭部から改造した方が早かったかも知れない。




二連装ロケット砲、通称「ビッグガン」の基部はポリキャップ仕込んで自作。
元のキットのままでは、前後にしか可動せず、どう考えても不自然だったため。




前述の通り、頭部はゲルググキャノンの物なので、上下にもよく動く。
胴体・脚部の動力パイプはスプリングを使用。




旧MSVキットの箱絵っぽいポーズで。

ザクキャノンといえば、ザクとは異なる角ばったデザインが特徴だが、そこまでの工作は無理、というのもあるが、色々思うところあってあまり近付けようとはしなかった。
まず、ジオンMSは曲面主体のデザインというイメージが強い。
後付け設定だが、ジオンMSは外装が骨格を兼ねるモノコック構造である、という設定がある。
外装が曲面で構成されたザクをベースとして、角ばったザクキャノンを作れるものだろうか?

大河原氏の原画でも、確かにザクキャノンは角ばったデザインをしている。
かつ、大河原原画では、ザクIIも、胴体部分などは結構角ばっている。
ザクが丸みを帯びたデザインになったのは、アニメの絵に起こす際に、作画の手間を減らすため、線を減らしたために、のっぺりと丸っこく「見える」ようになってしまったのでは?
HGUCはアニメのイメージで立体化されたため、大河原原画からかけ離れた丸っこいものになってしまったのではないだろうか。

なので、このザクキャノンはHGUCフォーマットでのザクキャノン、ということにしておきたい。
ネットで見かけた他の人の作例では、太もも部分にジムのパーツを使って原画に近付けた物が多く見られた。
が、個人的に、ジオンMSに連邦MSの部品を使う、ってのが受け入れ難かったのでやらず。




モノアイとマシンガンのセンサーは定番のサーベル輪切り。
ガルマザクでは失敗したが、これは怪しく光るいい感じになった。


戻る